Menu
Close 




      2018/10/31

いだてん古今亭志ん生の実在モデルは誰?孫が有名芸能人って本当?








この記事を書いている人 - WRITER -

2019年NHK大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~」に落語の神様、古今亭志ん生が登場します。

なんとその役をビートたけしさん、若かりし頃の役を森山未来さんが演じます。実在したモデルの落語家はどんな人だったのでしょうか?お孫さんも芸能人だそうです。

芸の道を歩んだご家族についても調べてみたのでご紹介いたします。

「いだてん」古今亭志ん生の実在モデルは誰?

2019年NHK大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~」は、5代目古今亭志ん生が語る架空の落語「東京オリムピック噺」を通じ、1964年東京オリンピック開催までの日本スポーツ界の歴史を辿り、5代目志ん生の半生や彼の視点から見た明治、大正、昭和の東京の変遷を取り上げていきます。

古今亭志ん生について

5代目、古今亭 志ん生(ここんてい しんしょう)は落語家の名前。

本名美濃部 孝蔵(みのべ こうぞう)と言います。

 

1980年(明治23年)6月5日、東京市神田区神田亀住町(現、東京都千代田区外神田)、父・美濃部戍行(みのべもりゆき)、母・志う(しう)の五男として誕生。

生家は菅原道真の子孫を称する、徳川直参旗本だった美濃部家で、祖父は赤城神社の要職を務めていました。

明治維新の支給金を父の代ですべて使い果たし、孝蔵が生まれたころは貧乏暮らしだったが、子供の頃は父に連れられ寄席へ。

売っていたお菓子が楽しみで寄席通いをしたそうです。

 

1901年(明治34年)11歳の頃、素行が悪いと小学校を退学させられ、奉公にだされます。

奉公先を転々とし、ソウルの印刷会社にも居たことがあるがすぐ逃げ帰えり、1904年(明治37年)浅草に移転。本籍をおきます。

 

1905年(明治38年)賭博や酒におぼれ、放蕩生活を続け家出・・・

実家には寄り付かず、親や兄弟の死に目にも会わないほど。

このころに芸能に興味を抱き、芸人集団の「天狗連」に出入りしはじめ、左の二の腕に般若の刺青を入れています。

 

1910年(明治43年)2代目三遊亭小圓朝に入門。

三遊亭朝太の芸名でプロの落語家に。改名を繰り返しながら昇進。

1921年(大正10年)9月、金原亭馬きんに改名して真打に昇進。

1922年(大正11年)11月、清水りんと結婚

 

その後、実力者だった5代目三升家小勝にたてつき落語界での居場所を失う。

謝罪して落語家に戻るが、一向に食べられず、貧困極まります。

腕はあるものの愛嬌がなく、周囲に上手く合わせることもできない性格だったため、金銭面の苦労を強いられた。

この頃の5代目志ん生は身なりが悪く、「死神」「うわばみの吐き出され」などのあだ名が付けられ、仲間内や寄席の関係者からも軽んじられて、寄席でも浅い出番での出演でした。

 

1932年(昭和7年)、3代目古今亭志ん馬を名乗り、ようやく売れ始める。
1934年(昭和9年)、7代目金原亭馬生を襲名。
1939年(昭和14年)、5代目古今亭志ん生を襲名。朝太からこれまで16回改名しています。
1945年(昭和20年)、慰問芸人の命をうけ満州に渡るが、終戦を迎えて帰国できず、生死ギリギリをさまよいます。
1947年(昭和22年)1月12日、命からがら満州より帰国。帰国がニュースとなり注目され、一気に人気を増して、寄席をはじめラジオ番組にも出演する売れっ子芸人になりました。

一方で、仕事を掛け持ちし、寄席の出番よりも自分の都合を優先するなど、わがままな仕事ぶりを非難されることも。しかし東京の落語家を代表する看板芸人となり全盛期を迎えます。

 

 

1953年(昭和28年)、ラジオ東京の専属、翌年にはニッポン放送専属になります。
1957年(昭和32年)落語協会の4代目会長に就任し、1963年(昭和38年)まで務めました。
1967年(昭和42年)、勲四等瑞宝章を受章
1968年(昭和43年)、最後の寄席出演
1971年(昭和46年)、妻りん逝去。
1973年(昭和48年)9月21日、自宅で逝去。享年83歳でした。

 

孫が有名女優って本当?

5代目、古今亭志ん生の長男は10代目金原亭馬生(初代古今亭志ん朝)次男は3代目古今亭志ん朝の道を歩んでいます。

または女優の池波志乃さん
(長男、10代目馬生の娘)

俳優の中尾彬さんは池波さんの夫なので、義理のに当たります。

 

女優の池波志乃さんは20年も女優を休業されていますが、ビートたけしさん演じる5代目、古今亭志ん生のりんを演じます

池波志乃さんのコメント
思うところがあって20年近く休業していた女優をやらせていただく決意をしたのは、祖母の役だったから

35年前に演じていますが、若い時の祖母は私にとっても想像の人物でした。今回は今の私と同世代。

そのころの「りん」は子供心にもはっきり覚えています。何よりも楽しみなのは、容姿以外はある意味そっくりな?

最高の志ん生であるビートたけしさんと共演できること。はなし家のおかみさんとして家族や弟子を下町で守ります。

 

2019年NHK大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~」ビートたけしさん出演でとても話題ですが、実在した落語の神様、5代目、古今亭志ん生の生きざまが凄すぎます。

脚本は宮藤官九郎さん。実在モデルをどうおもしろおかしく描くのか?とても楽しみです。

ドラマ見逃せません。

【関連記事】いだてん東京オリムピック噺のキャスト相関図まとめ!実在モデルも!

【関連記事】いだてんビートたけしが演じる実在モデルは誰?あらすじネタバレも!

この記事を書いている人 - WRITER -
 

Copyright© ドラまつり , 2018 All Rights Reserved.