Menu
Close 




   

マラソン選手の年収はどれくらい?実業団所属とプロの差についても!








この記事を書いている人 - WRITER -

プロスポーツ選手の年収と言えば、プロテニスプレイヤーの錦織選手が2018年の年収38億とか想像できない大金の話が出てきますね。

気になったのはマラソン選手の年収ですが、一体いくらぐらいもらってるんでしょうか。

大迫傑選手年収1億じゃ安いという発言していたのですが、実業団選手プロランナーでは給料システムが違うらしいんです。

そこで今回は、気になるマラソン選手の年収、実業団選手とプロランナーの年収の違いを調べてみました。

マラソン選手とは?

何をもってしてマラソン選手というのかしら?

チョアちゃん

そもそもマラソン選手とは?という素朴な疑問が出たので調べてみました。

マラソン選手とは、国際マラソンや世界陸上選手権などに出場する選手のことです。

基本的に、国際大会で活躍するマラソン選手は企業の陸上部に所属し、そこから大会に出場します。

<出典:職業図鑑ー職業ラボ>

ん!?

陸上部!?

チョアちゃん

その表現については後々わかるよ~

ノムくん

ひとまず、ここでマラソンとは何ぞやを調べてみました。

陸上競技の長距離走のひとつで、42.195kmの公道コースを使った競技。
公道コースを使った陸上競技の長距離走の俗称。ハーフマラソンやウルトラマラソンなど。

<引用:Wikipedia>

マラソン選手は長距離走の選手ってことだね!

ノムくん

駅伝もマラソン?

チョアちゃん

どっちも長距離走種目だけど、違いはリレー形式であることかな!

ノムくん

そっか!

タスキを渡してチームで長距離を走るのが駅伝ね!

チョアちゃん

マラソン選手の給料は?

マラソン選手の給料について、こんな記載がありました。

会社員であるため、基本的に所属企業からの給料が収入となります。

選手としての知名度が上がれば、テレビ出演やCM、スポンサー等からの収入があります。

<出典:職業図鑑ー職業ラボ>

え!?

マラソン選手って会社員なの?

チョアちゃん

企業の陸上部に所属

っていうのはそういうことなんだ!

ノムくん

これは一般的に、日本における実業団選手について記述しているものになります。

実業団に所属しているマラソン選手の年収

マラソンの実業団ってそもそも何?

チョアちゃん

まず、マラソンは長距離走で日本陸上競技連盟(日本陸連)の統括する種目の一つです。

マラソンの実業団は、日本陸連の主催する日本陸上競技大会に登録している実業団になります。

実業団の定義について

  1. 選手はすべて、その企業の正社員である。
  2. 選手は社員として社業に従事する。ただし、練習、競技会のために、勤怠管理は一般の社員と異なることがある。
  3. 選手は社員なので、競技引退後は一般の社員と同様、社業に従事する。
  4. チームは企業の内部組織である。換言すれば法人格を持たない。
  5. 運営費はすべてオーナー企業によって負担されている。したがって、企業はオーナーであるとともにメインスポンサーである。

この5つの要件を満たし、申請や登録料が年度ごとに必要です。

概ね3月上旬から次年度の登録申請をすることができます。

実業団は企業の内部組織のひとつなんだ!

ノムくん

なるほど~

それで日本のマラソン選手は企業の陸上部に所属する会社員って事になるのね!

チョアちゃん

ここで実業団選手の年収入社した企業の正社員の年収であることがわかります。

日本マラソンの実業団での強豪といえば、旭化成コニカミノルタトヨタ自動車といった大手企業の実業団が名を連ねます。

そこで、マラソン選手の現役年齢20歳~40歳前までで、この規模の企業に勤める正社員の年収を調べてみました。

20歳~29歳 400万~600万円
30歳~39歳 600万~700万円

大企業の正社員ってこんなにもらえるのね・・・

チョアちゃん

会社によってピンキリだし、あくまで平均だからねー。

中には39歳までで平均400万っていう企業もあるんだよ。

ノムくん

そっか!

じゃあ強いチームってだけじゃなく、会社の規模も選手にとっては重要ね!

チョアちゃん

そうだね!

引退したらその会社の社員になってお給料をもらうことになるからね~

ノムくん

新記録を期待出来たり、実績によって有名な選手であれば活動資金援助してくれる会社もあるそうです。

あくまで活動における経費として扱われるので、個人に支払われる給料ではありません

実業団に所属する選手が給料以外に年収が増えるのは、日本新記録による奨励金やレースの賞金スポンサー契約やCM等によるギャラになります。

しかし実業団に所属ということは、定義にもありますが入社した企業がスポンサーとなるので競合他社等の兼ね合いで制限も多いため、そのレベルになればプロランナーに転向する選手が殆どのようです。

大迫傑選手はわずか1年で実業団との契約を解消し、プロランナーに転向しています。

また、ボストンマラソン31年ぶりの日本人優勝という快挙を成し遂げた実業団に所属しない市民ランナー川内優輝さんは、これまで賞金を受け取ったことがありませんでした。

川内さんは公務員であった為、賞金は副収入とみなされ受け取れなかったのです。


なるほど~

引退後や実績によっては安定してるのは実業団に所属することだけど、実力があったらもったいないこともあるのね!

チョアちゃん

実業団は駅伝や日本陸連主催のレースに焦点をあてて練習や合宿があるからね~

ランナーとしての自由はあまりないともいえるんだ。

ノムくん

大迫選手も「自分が出たいレースと、会社が出てほしいレースに差があった」という旨を発言していました。

実業団に所属する選手は企業の広告塔としての役割も担う為、ランナーとしての実力や目指すものがある選手にとっては、やはりプロに転向したいというのが本音のようです。

結果的に、実業団に所属する選手の年収は年齢により300万~700万と企業の規模によって差はあるものの、一般的な正社員の年収程度であるということがわかりました。

安定かプロか・・・

決断には勇気も必要だわね!

チョアちゃん

プロランナーの年収

ここからはプロランナーの年収についてまとめてみました。

まずプロランナーと実業団選手の大きな違いは、実業団に所属していない事ですね。

それはわかる!

ノムくん

具体的に何が変わっていくかというと

  • 固定給がない
  • 拘束される時間がない
  • 栄養管理指導者やコーチ、トレーナーがいない

ということになります。

ランナーとしてのメリットは、自分が出場したいレースに照準を合わせて自分でメニューを組み立ててトレーニングができることですね。

また、固定給がない代わりに、実力によってレースの賞金や記録の報奨金をまるごと受け取ることができます。

さらに、トレーナーやコーチ、栄養管理も必要な人を雇ったり自分で管理することになります。

メリットなのかデメリットなのか・・・

紙一重って感じね!

チョアちゃん

年収に関わる大きな違いは、スポンサーやCM契約といった部分が自由になる事です。

そっか!

実業団は自由じゃないもんね!

チョアちゃん

スポーツメーカーがスポンサーになた場合には、ウェアやシューズの提供があったり住居費用の資金援助があると言われています。

また、実績に応じて企業独自の報奨金が支給される場合もあります。

スポンサー契約は概ね300万円~500万円、有名選手であれば年契約で数千万から億単位になることもあるようです。

ケタが違いすぎる!

チョアちゃん

スポーツメーカー、食品メーカー、航空会社や生命保険関係等、有名選手を広告塔に起用したい企業は多いものです。

5社とのスポンサー契約があれば、最低でも年収は1500万円ということになります。

また、有名選手であれば、1回大きなレースに出場するだけで出場料が最低でも500万円程度もらえるそうです。

年に2回出場したら1000万円・・・

ノムくん

もちろんレースの賞金や記録の報奨金がまるごと受け取れるので、賞金の高いドバイマラソンの優勝賞金であれば約2000万円もらえます。

だからケタが・・・

チョアちゃん

世界新記録でも出そうものなら、報奨金が約3000万円プラスされます。

額がすごいね~

ノムくん

ここまで実力のある選手であれば、各スポンサー契約も数千万円~億クラスに跳ね上がります。

ちなみに設楽悠太選手、大迫傑選手は、日本人新記録を達成したことで報奨金1億円支給されました。

ケタが!!

チョアちゃん

ここまでで、プロランナーの年収は実績によって契約料や賞金に差があることから、数千万円~数億円になるという事がわかりました。

お金だけではないのですが、これだけ額が違って狙える実力があるなら、プロ転向したい気持ちが益々わかりますね。

最後に

今回は、アスリートの中でもマラソン選手の年収、実業団に所属しているマラソンランナーとプロランナーの年収の違いについて調べてみました。

安定の実業団選手は正社員の給料と大差ないかわりに、不調時、引退後でも安定します。

プロランナーは、莫大な年収を得るかわりに覚悟と自己責任、セルフプロデュース力が必要になってきます。

天国と地獄、とまではいきませんが数百万単位と数千万単位アスリートの世界は実力で大きく年収が変わるという事がわかりましたね。

これを踏まえてマラソン選手の応援をすると、今後は違った見方ができるかもしれません。

この記事を書いている人 - WRITER -
 

Copyright© ドラまつり , 2019 All Rights Reserved.